いよいよ塾中心の中学受験の生活が始まり・・・

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
塾生活で忙しい

塾長との面談から2日経ったある日のこと。
いよいよ塾中心の生活が始まりました。

 

新たな門出

 

初日は国語と社会の授業。

体験入学の時に子どもの目に好印象に映っていた講師が

そのまま担当してくれたようです。

 

この塾は子どもと講師との相性次第では、

柔軟に講師を変更することができるシステム

あるのもポイントのひとつなんですね。

 

その日は1時間のスイミングを終えた後、

そのまま塾に直行する過密スケジュールでしたが、

初日の緊張感もあってか、最後まで集中力が切れぬまま

授業を終え帰宅してきました。

 

この前のブログでも書きましたが、

1週間のタイムスケジュールが大人並みにハードだったため、

いくら本人の意思によるものとはいえ、親としては心配していた点であったわけです。

 

月曜日:スイミング+塾(国語、社会)

火曜日:オフ日

水曜日:塾(算数、理科)

木曜日:塾(国語、算数)

金曜日:サッカー

土曜日:オフ日

日曜日:ラグビー

※スイミング、サッカーは60分、ラグビーは180分

 

塾と習い事との両立

 

そこで、子どもに次のように切り出してみました。

 

「スイミング、サッカー、ラグビーを続けながら、

受験勉強も一生懸命頑張っていくのは大変じゃない?」

 

どうやら、子どもも大変であることに薄々気づき始めていたようで、、

話し合いの結果、

  • サッカーは6月一杯でやめる
  • ラグビーは7月下旬の夏合宿までは続け、しばらくお休みをする 
  • スイミングは体力を維持するためにも続ける

ということで決定しました。

 

子どもも安心した表情を見せたので、

早い段階で方向性を定めたことはプラスだったと思います。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

無料eレポート|中学受験の悩みを解消!

あなたは中学受験でこんな悩みを抱えていませんか??

急遽中学受験を検討することに。何からどう始めればいいのか・・

6年生から勉強を始めるには、どのような塾を選べばよいのか・・

成績が伸びない。このままのやり方で合格できるのか・・

塾の宿題が多すぎたり、難しすぎて全然追いつかない・・

子供の勉強時間が足りない。いくら言ってもやらないし・・

学習のスケジュールの立て方がわからない・・

模試の偏差値が気になって勉強が全然手につかない・・

志望校が決まらない。どうやって受験校を選べばよいのか・・

過去問が難しすぎて歯が立たない。どうすればいいんだろう・・

入試まで数か月しかない。逆転合格する方法はないだろうか・・

など・・・もし、この中の一つでも思い当たるものがあれば改善できます。

中学受験で抱える悩みを55個にまとめ、その解消のためのノウハウを冊子にしたものです。

これを今なら無料プレゼントします^^

是非、お子様のサポートにお役立てください!!


EレポートをGETする(無料)

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。