中学受験|役に立つ志望校の選び方・決め方

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは。那須です。

いつも、ご覧いただきありがとうございます!

 

今日は中学受験|役に立つ志望校の選び方・決め方

というテーマで役立つ情報をお届けしたいと思います。

 

最下段にお役立ち情報も記載してますので、

是非、併せてご覧くださいませ!

 

 

すでに志望校が明確に決まっているご家庭もいらっしゃると思います。

そういうご家庭にも、まだ志望校が全然決まっていないというご家庭にも、

両者にとってメリットのある情報をお届けできればと考えております。

 

 

まずはじめに、6年生から中学受験を開始する、

あなたのお子さまの現在の学力からプラス10~15までの

偏差値の学校であれば、十分合格の射程圏内であると言えます。

 

 

成績アップ

 

これは我が家でも成し得ることができたことであり、

実績が証明していますのでご安心ください。

もちろん、お子様の能力によっては、もっと学力を伸ばすことができるかもしれません。

 

 

では、プラス10~15までの偏差値の学校の中から、

お子様にぴったりの学校を見つけだすためには、

どうしたら良いのでしょうか?

 

 

まずは、書店やネットなどで、学校案内をザーッとめくってみて、

少しでも興味のありそうな学校を何校かピックアップしてみましょう。

 

 

  • 沿革
  • 教育方針と特色
    -教育理念
    -カリキュラム
    -課外活動実績
    -系列校
    -授業時間
  • 進学・進路
    -大学進学実績
    -現役/浪人合格比率
  • 入試要項・入試情報
    -募集数、受験科目、配点、合格最低点
    -入試応募者推移、倍率
    -学費
    -併願パターン(複数回受験有無)
  • 入試問題の傾向とポイント
    -出題レベル(基本~標準~ハイレベル)
    -出題分野と頻度
    出題形式(記述と選択の設問比率)
  • その他
    -通学時間
    -セールスポイント

 

 

興味のある学校を数校ピックアップできた段階で、

あなたが志望校選びで、最も重要視するファクターをキーに、

各校の特徴を比較してみましょう。

 

 

我が家では、「課外活動実績」「大学進学実績」の2つが

重要ファクターでしたので、その切り口で各校を深く比較しました。

 

 

「大学進学実績」については、

ある斬新な切り口から比較分析している雑誌があります。

とても参考となりましたのでご紹介したいと思います。

 

 

それは、ダイヤモンドセレクト 中高一貫校・高校ランキング です。

 

 

特徴は、

「入学しやすい中学校だけど、

難関大学への合格実績が高い」=「お得な学校」

を見つけられることです。

 

 

興味のある学校を何校かピックアップし、

重要ファクターから各校の比較分析を終えたら、

学校説明会や文化祭へ出席するのが有益だと思います。

 

 

机上であれこれ思い浮かべるのと、

実際に見聞するのとでは全然違うものです。

 

 

学校を直接訪問することで、

熱量が数十倍アップすると思います。

 

 

以上をお試しいただき、

あなたにとっての最適な志望校が

見つかることを願っております。

 

頑張っていきましょう!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

無料eレポート|中学受験の悩みを解消!

あなたは中学受験でこんな悩みを抱えていませんか??

急遽中学受験を検討することに。何からどう始めればいいのか・・

6年生から勉強を始めるには、どのような塾を選べばよいのか・・

成績が伸びない。このままのやり方で合格できるのか・・

塾の宿題が多すぎたり、難しすぎて全然追いつかない・・

子供の勉強時間が足りない。いくら言ってもやらないし・・

学習のスケジュールの立て方がわからない・・

模試の偏差値が気になって勉強が全然手につかない・・

志望校が決まらない。どうやって受験校を選べばよいのか・・

過去問が難しすぎて歯が立たない。どうすればいいんだろう・・

入試まで数か月しかない。逆転合格する方法はないだろうか・・

など・・・もし、この中の一つでも思い当たるものがあれば改善できます。

中学受験で抱える悩みを55個にまとめ、その解消のためのノウハウを冊子にしたものです。

これを今なら無料プレゼントします^^

是非、お子様のサポートにお役立てください!!


EレポートをGETする(無料)

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。