6月中下旬から、
いよいよ中学受験に開始に向け、
我が家は慌ただしくなり始めました。
私は家族で唯一の中学受験経験者だったため、
その舵取りを担うことになりました。
子どもを志望校合格に導く先導役として、
積極的に動いたつもりです。
とはいえ、初期段階からスムーズに
動き始めたわけではありません。
はじめに私が戸惑っていた理由を、
自身の経験則から述べておきます。
- 私立中学に通うことになると、
地元の友達とのつきあいが疎遠になっていくこと - 私立中学は社会的ステータスの高い家庭の子が多く
集まりやすく、現実社会とのギャップを経験しにくいこと、
また揉まれにくいこと - エスカレーター式に高校まで進学できるため、
温室育ちに甘んじやすくなってしまうこと
私立中学に通っていたからこそ気づくことであり、
公立中学出身者には分からない、違った悩みがあるわけです。
反面、私立中学に通うことのメリットもあります。
それは、
- 勉強も部活も腰を据えてしっかりと取り組める
環境が整備されていること - (私はミッション系の学校出身)教育理念が
しっかりしているため、成長過程においてプラスに
作用すること
今回、中学受験を目指すことになった動機が、
もしも親主導であったのであれば、
おそらくうまくいかなかったかもしれません。
でも、子ども自らが私立中学に興味を示し、
受験勉強をするとの決意が先だったため、
家族も一致団結し、前に進めていくことが
できたんだろうと思います。
中学受験を志すきっかけが、
子どもの意思によるものなのか、
それとも親の意思によるものなのか・・・
前にも書きましたが、
これってだいぶ重要なファクターなんだろうと思います。