中学受験においてゲームやスマホは薬なのか?それとも毒なのか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
中学受験、ゲーム

こんにちは!

いつもご覧いただきありがとうございます。

 

今日は、
中学受験においてゲームやスマホは薬なのか?それとも毒なのか?
というテーマでお役に立つ情報をご紹介したいと思います。

 

突然ですが、
あなたは、中学受験でゲームやスマホを子どもに与えることは、
賛成ですか?それとも反対ですか?

 

禁断の話に触れてしまったかもしれませんね(^_^;)

 

この話題をすると、職場の中学受験を抱えるお母さんたちの間でも
かなり物議を醸すわけです。

 

賛否両論あるとは思いますが、、
私はどちらかと言えば反対ですね。

 

理由は大きく2つあります。

 

1つ目の理由は、ゲームやスマホは依存症度が高く、
中毒になりやすい性質があるため、勉強が疎かになってしまい
かねないということです。

 

特に子どもの場合、自律心がまだ成長段階でもあるため、
楽しいゲームやスマホに時間を忘れて興じてしまいかねないからです。

 

仮に、親がゲームやスマホを預かり管理したとしても、
一度脳で覚えたワクワク感は忘れられず、勉強をしているときでも、
気持ちがゲームに向かい、集中できないということも懸念されます。

 

もちろん、全ての子どもが当てはまるわけではありませんし、
自らメリハリをつけられる子どももいるとは思いますので、
子どもによりけりなところはあります。

 

2つ目の理由は、心身に与えるプラス要素があまりないからです。

 

受験勉強で目を酷使している中で、更に目に負担をかける原因と
なってしまうことや、ゲームやスマホは一部を除き、全身を動かす
ということがなく、日ごろの運動不足を解消できないことです。

 

それであれば、外で元気に身体を動かした方が心身のリフレッシュとなり、
勉強にも良い影響を与えてくれると考えるからです。

 

冒頭で、職場でも物議を醸したとお話をしましたが、
結局のところ、子ども自身が自らをどれだけ律することができるかに
尽きる、ということに帰結はしました。

 

とはいえ、二者択一で言えば、中学受験時にゲームやスマホは
“マイナス”というのが、大勢意見であったことを参考までにお伝えしておきます。

 

あなたはどうお考えですか?

 

本日も、最後までお読みくださりありがとうございました!

 

頑張っていきましょう!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

無料eレポート|中学受験の悩みを解消!

あなたは中学受験でこんな悩みを抱えていませんか??

急遽中学受験を検討することに。何からどう始めればいいのか・・

6年生から勉強を始めるには、どのような塾を選べばよいのか・・

成績が伸びない。このままのやり方で合格できるのか・・

塾の宿題が多すぎたり、難しすぎて全然追いつかない・・

子供の勉強時間が足りない。いくら言ってもやらないし・・

学習のスケジュールの立て方がわからない・・

模試の偏差値が気になって勉強が全然手につかない・・

志望校が決まらない。どうやって受験校を選べばよいのか・・

過去問が難しすぎて歯が立たない。どうすればいいんだろう・・

入試まで数か月しかない。逆転合格する方法はないだろうか・・

など・・・もし、この中の一つでも思い当たるものがあれば改善できます。

中学受験で抱える悩みを55個にまとめ、その解消のためのノウハウを冊子にしたものです。

これを今なら無料プレゼントします^^

是非、お子様のサポートにお役立てください!!


EレポートをGETする(無料)

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。