中学受験とは誰が挑むものですか?~親の関わり方~

中学受験、親のサポート

こんにちは。
いつもご覧いただきありがとうございます。

 

今日は、中学受験とは誰が挑むものですか?~親の関わり方~
というテーマで役立つ情報をお届けしたいと思います。

 

中学受験は小学生の子どもにとって、人生で初めて経験する、
とても過酷な試練の連続だといえます。

 

私も中学受験を経験した一人なので、その過酷さを痛いほど
分かるつもりです。

 

その理由としては、
まず、未知の経験であることに加え、勉強の難しさだったり、
長時間の勉強だったりと、その過酷さに耐えられるだけの
精神力と体力がまだ十分に育まれていないからです。

 

次に、高校受験や大学受験とは違い、受験勉強をしているのは
自分と数人程度のため、連帯意識による不安や悩みの解消がしにくく、
孤立感を感じることもあります。

 

また、大多数のお友達が受験とは無縁で遊んでいる傍ら、
自分は勉強しなければならない、頭の中では自らが選んだ道なので
仕方がないことだと理解をしつつも、やはりどこか寂しさとやりきれない
気持ちになります。

 

特に大型の春・夏・冬休みの時期には、すごく感じると思いますね。
もちろん、親もライフスタイルが一遍しますので、子どもの勉強姿勢や勉強量、
学力のことで不安や悩みを抱え、ストレスフルな毎日を送っていることでしょう。

 

子どもと一緒に中学受験に挑んでいるときには、私も少なからず同じ心境でした。

 

運命の巡り合わせなのか、私は過酷な中学受験を自ら経験した一人でもあり、
同時に親として子どもの中学受験をサポートしてきた一人でもあります。

 

だからこそ感じられることなのかもしれませんが、子どもの苦労に比べると、
大人の苦労は苦労に値しないレベルなのかもしれません。

 

まずは、子どもが中学受験生活を少しでもポジティブに送ることができるよう、
親として十分にサポートをしてあげることが大切です。

 

そのうえで、今まで数々のあらゆる難題をクリアしてきた人生の先輩として、
受験で成功するために乗り越えなければならない幾多のことを、
子どもにしっかりと教え、リードしていくことが必要なんだろうと思います。

 

親は子どもと運命共同体で中学受験に挑むといっても過言ではありません。

 

本日も、最後までお読みくださりありがとうございました!

 

頑張っていきましょう!!

中学受験|ラグビーができる中高一貫校とは・・・

部活、ラグビー

※<2018年9月27日:情報更新しました>

こんにちは。那須です。

いつもご覧いただきありがとうございます。

 

今日は、中学受験|ラグビーができる中高一貫校とは・・・』というテーマで役立つ情報をお届けしたいと思います。

 

この記事に関心のあるあなたは、おそらく次の2つのパターンのいずれかに該当するのではないでしょうか??

 

①子どもがラグビースクールに所属しており、中学に進学後もプレイを続けたいという意向を持っている。

②親がラグビー経験者であり、子どもにもラグビーの楽しさや素晴らしさを経験させてあげたいと思っている。

 

実は、我が家の場合は、上記①のパターンでした。

 

もともとは私の母校の大学ラグビー観戦に帯同させていたことが、一番初めにラグビーに興味を持った経緯だったかと思います。

 

その後、県下でも強豪のラグビースクールに小学校3年生の終わり時期に入部し、初めはフォーワードのポジションを任され、5年生途中からは第一センターへとコンバージョンし意気揚々プレイするようになりましたね。

 

そのスクールには定期的にOB(現役の大学ラグビー、高校ラグビーの有名選手)が練習に参加してくださり、子どもたちからは羨望の眼差しで見られていましたね。いつか自分もお兄ちゃんたちと同じように活躍したいという憧れが膨らみ、ならお兄ちゃんと同じ中学校や高校に行けるよう中学受験を目指し頑張ろう!という感じになったようです。

 

進路としては、公立中学から憧れの高校に進学するという方法もあります。でも、公立中学校でラグビーのできる学校というのは悲しいことに非常に稀なわけです。探しに探した結果、越境入学であればあるにはありましたけど、部員数が少なく、試合は他校との合同チームを編成するという環境でした。

 

このことから、中学から憧れの私立中学校に入学することを本線とし、受験でうまくいかなかった場合には市内の公立中学校に越境入学するという選択をしたわけなんですね。

 

おそらく、あなたも前述の2つのパターンのきっかけから、じゃあ一体ラグビーのできる学校とはどういう学校があるんだろう・・というように思われたのではないかと思います。同時にラグビー以外にも校風や大学への進学実績なども気になるし・・・という思いもあることでしょう。

 

参考までに、我が家の場合で言えば、ラグビーに高い実績」があり、かつ「難関大学への進学率の高い学校」という2つの条件で学校を決定しました。

 

なぜ、2つの条件で学校を選定したのか・・その理由は下の記事をご覧ください。

あなたが子供に中学受験をさせたい本当の理由とは・・・

 

前述のとおり、日本の公立中学校でラグビー部のある学校は非常に少ないのが現実ですよね。

 

ラグビー人口が少なくて、指導できる人がそれだけ不足しているということなんでしょうか。或いはグラウンドなどの環境や設備を確保し難いということも背景にあるのかもしれません。

 

一方で、私立中学校ではラグビー部のない学校を探すことの方が逆に難しいぐらいです。

 

本格的にラグビーをやることを目的とするのであれば、全国の強豪校に進学するのも良いでしょうし、ラグビーの厳しい練習を通じて健全な精神を鍛えることを目的とするのであれば、強豪校に拘らなくても良いのかもしれませんね。

 

ラグビー以外にも、他の側面からもお子様に合ったお気に入りの一校を探すことができれば良いですね。

 

部活にラグビー部のある学校を探すのに重宝したホームページがあります。是非、あなたのお子様に合った一校を見つけてみてください。他にもさまざまな体育系・文科系の部活動の切り口から学校を紹介しており、大変参考になるのではないかと思います。

 

【引用元 中学受験スタディ】

https://www.study1.jp/club/cb010_rugby.html <関東版>

https://www.study1.jp/kansai/special/club/sports/club.html?c=rugby <関西版>

 

最近、日本ではラグビー熱が段々と高まってきており、注目を集めてきています。

 

個人的にはとても嬉しいことです。
2015年のラグビーワールドカップでは、日本が世界第3位の強豪南アフリカを下すなど大躍進し、一躍JAPANの名が世界に広まりました。

 

2016年のリオデジャネイロ五輪の男子7人制ラグビーでは、世界第4位とこれまた大躍進。

 

また、同年からは、南半球最高峰リーグ「スーパーラグビー」に、日本から「サンウルブズ」が初めて参戦することになりました。
五郎丸選手のように海外チームに入って戦う選手も少なくありません。

 

そして、2019年には日本で「ラグビーワールドカップ2019」が開催されます。

 

今後、ますますJAPANラグビーが盛り上がってくると、ラグビーに興味を示した子どもたちが、地域のラグビースクールから始め、中学校に行ってもラグビーをしたいというようになっていくかもしれませんね。

 

「One For All All For One」や「NO SIDE」というラグビーを象徴する概念を、一人でも多くの子どもたちが触れあうことができたら素敵だなあと思います。

 

本日も、最後までお読みくださりありがとうございました!

 

よろしければ、那須潔公式メールマガジンを無料購読し、私と直接コミュニケーションをとってみませんか?

 

いまならもれなく、『無料Eレポート|中学受験の悩みを解消!』をプレゼントしています。

是非、チェックしてみてくださいね。

★☆★☆★☆★好評ご案内☆★☆★☆★☆

中学受験で抱える悩みを55個にまとめたレポートを無料プレゼント中!ダウンロードお待ちしてます!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

中学受験で子供のモチベーションが上がるための最初のステップとは・・・

親のサポート、モチベーション

こんにちは。
いつもご覧いただきありがとうございます。

 

今日は、中学受験で子供のモチベーションが上がるための最初のステップとは・・・
というテーマで役立つ情報をお届けしたいと思います。

 

突然ですが、
あなたは、子どものモチベーションが上がるために、
どのような工夫をされていますか??

続きを読む

中学受験で子供が進んで勉強するモチベーションとは・・・

興味、モチベーション、関心、好奇心

こんにちは。
いつもご覧いただきありがとうございます。

 

今日は、中学受験で子供が進んで勉強するモチベーションとは・・・
というテーマで役立つ情報をお届けしたいと思います。

 

突然ですが、
あなたは、普段何気なく使っているモチベーションという言葉、
そもそも何であるかをご存じでしょうか!?

続きを読む

1ヶ月後の夏休みに向けた中学受験の勉強戦略はもうデザインされています・・・よね?

夏期講習

こんにちは。
いつもご覧いただきありがとうございます。

 

今日は、1ヶ月後の夏休みに向けた中学受験の勉強戦略は
もうデザインされています・・・よね?

というテーマで役立つ情報をお届けしたいと思います。

 

ちょっと意地悪っぽいタイトルでしたかね(^_^;)

 

このブログをいつも読んでくださっている、
あなただけには、人よりも一歩先の行動をしていただきたくて、
敢えてこのようなタイトルにしてみました。

続きを読む

中学受験|子供のやる気を引き出すコーチングの上手な活用法

コーチング

※<2018年11月3日:情報更新しました>

こんにちは。那須です。
いつもご覧いただきありがとうございます。

 

今回は、『中学受験|子供のやる気を引き出すコーチングの上手な活用法』というテーマでお役に立つ情報をお届けしたいと思います。

 

突然ですが、あなたは子供の次のような勉強姿勢に頭を悩ますことはないでしょうか?

 

  • 勉強をしない・・・
  • 勉強を始めるまでに時間がかかる
  • 勉強をしても集中力が持続しない
  • 勉強をしてもすぐに終えてしまう
  • 勉強をしても上の空でミスを頻発している
  • テレビを見ながら勉強をしている
  • ゲームをしながら勉強をしている
  • 漫画を読みながら勉強をしている

続きを読む

中学受験|スランプからの脱出法!親の関わり方がポイント!

スランプ

※<2018年11月3日:情報更新しました>

こんにちは。那須です。
いつもご覧いただきありがとうございます。

 

今日は、『中学受験|スランプからの脱出法!親の関わり方がポイント!』
というテーマで役立つ情報をお届けしたいと思います。

 

子供って、切ないほど純朴なもので、「親の期待に応えたい・・」「親を喜ばせてあげたい・・」という気持ちを潜在意識として持っているものじゃないですか!?

続きを読む

『継続は力なり』この6文字につきます!

継続は力なり

こんにちは。
いつもご覧いただきありがとうございます。

 

今日は、『継続は力なり』この6文字につきます!
というテーマで役立つ情報をお届けしたいと思います。

 

年を重ねるたびに思うことがあります。

続きを読む

中学受験で親・塾・子供が三位一体となることによる相乗効果

親・塾・子が一体となって成果を生み出す

こんにちは。
いつもご覧いただきありがとうございます。

 

今日は、中学受験で親・塾・子供が三位一体となることによる相乗効果
というテーマで役立つ情報をお届けしたいと思います。

 

突然ですが、
あなたは、中学受験において、「親」、「塾」、「子」の
それぞれの役割をどのように考えてらっしゃいますか?

続きを読む

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。