中学受験|子供の自主性を育む親のサポート力とは

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
中学受験、親の役割

こんにちは!

いつもご覧いただきありがとうございます。

 

今回は、中学受験|子供の自主性を育む親のサポート力とは
というテーマでお役に立つ情報をご紹介します。

 

 

一昨日のプロ野球のドラフト会議で早実の清宮選手が、
7球団から指名を受けて、日本ハムが交渉権を獲得しましたね。

 

意中の球団だったのかどうかは定かではありませんが、
インタビューを受ける真摯な姿勢にスポーツマンらしい、
清々しさを感じました。

 

この清宮選手のお父さんは、ご存知のとおり、
日本ラグビー界では超がつくほど有名な方です。

 

ご本人が早稲田大学ラグビー部のキャプテンだった経歴も
さることながら、数々の名だたるプレイヤーを育成し、
世に排出している、そのマネージメントの手腕もミラクル
以外の言葉が見つかりません。

 

そんなラグビー一家に育った清宮選手なのですが、
なぜ、ラグビーではなく野球の道を選んだのか?
というふとした疑問を私はずっと持っていたんですね。

 

ちょうどその答えを
一昨日の報道番組で知ることができました。

 

中学生の途中までは、ラグビーをしていたようですが、
ふとしたことから野球を始めることになったようです。

 

お父さんは、本当はラグビーをしてもらいたかったようですが、
本人が野球に興味を向けたので、2年ぐらいさせてもいいかなあ
と考えるようになったそうです。

 

すると、いつのまにか同学年で日本一の野球センスを
発揮するようになったことも重なり、ラグビーに固執することなく
野球を応援するようになった。

 

おおよそ、このような経緯だったようです。

 

お父さんがあれだけラグビーに造詣が深いので、
子供にもラグビーをさせたいと願う気持ちが強くなるような
気がしますが、違うスポーツをすることを快く受容するあたりが、
さすがに器量の大きさを感じましたね。

 

これを中学受験に置き換えて考えてみました。

 

 

中学受験においても、子供が行きたい学校と
親が行かせたい学校とが一致しない場合があると思います。

 

また、一致したとしても、
必ずしも希望の学校に入れないことも
あるかもしれませんね。

 

でも、選択肢はひとつではありません。

 

複数の進路の可能性があるので、
親としては包容力をもってサポートしてあげることが
子供の自主性を育むうえで大切なのではないかと思いました。

 

 

本日も、最後までお読みくださりありがとうございました!

頑張っていきましょう!

★☆★☆★☆★好評ご案内☆★☆★☆★☆

中学受験で抱える悩みを55個にまとめたレポートを
無料プレゼント中!ダウンロードお待ちしてます!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

無料eレポート|中学受験の悩みを解消!

あなたは中学受験でこんな悩みを抱えていませんか??

急遽中学受験を検討することに。何からどう始めればいいのか・・

6年生から勉強を始めるには、どのような塾を選べばよいのか・・

成績が伸びない。このままのやり方で合格できるのか・・

塾の宿題が多すぎたり、難しすぎて全然追いつかない・・

子供の勉強時間が足りない。いくら言ってもやらないし・・

学習のスケジュールの立て方がわからない・・

模試の偏差値が気になって勉強が全然手につかない・・

志望校が決まらない。どうやって受験校を選べばよいのか・・

過去問が難しすぎて歯が立たない。どうすればいいんだろう・・

入試まで数か月しかない。逆転合格する方法はないだろうか・・

など・・・もし、この中の一つでも思い当たるものがあれば改善できます。

中学受験で抱える悩みを55個にまとめ、その解消のためのノウハウを冊子にしたものです。

これを今なら無料プレゼントします^^

是非、お子様のサポートにお役立てください!!


EレポートをGETする(無料)

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。