中学受験|学校選びで最終決定した志望校は変更せず初志貫徹する

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
中学受験、合格、信じる

こんにちは!

いつもご覧いただきありがとうございます。

 

今回は、
中学受験|学校選びで最終決定した志望校は変更せず初志貫徹する
というテーマでお役に立つ情報をご紹介します。

 

ちょっと前まで夏真っ盛りでしたが、
早いもので、もう間もなくすると10月に入りますね。

 

日中はまだ暑さが残っていますが、朝晩は少しずつひんやりと
感じるようになってきました。

 

体調を崩さないようにしていきたいですね。

 

さて、そろそろ、志望校の最終的な絞り込みも
佳境に入っている頃ではないかと思います。

 

お子様が6年間通うことになるわけですから、
本当に行きたいと思っている学校を最終的に
選んであげたいものですね。

 

なお、今後の過去問対策のスケジュールを勘案すると、
9月中には志望校の最終決定をしておきたいものです。

 

そして、最終的に決めた志望校は、たとえ今後どんな
紆余曲折があろうとも、親の判断で
安易に変更しない方が良い
ということをお伝えしたいと思います。

 

これには2つの理由があります。

 

1.志望校対策に向けた時間不足

2.子供のモチベーションの低下

 

それぞれ説明していきたいと思います。

 

<1.志望校対策に向けた時間不足>

 

何と言っても一番はコレですね。

 

志望校を見直すということは、また初めから
新たな志望校の分析を行い、出題傾向に合わせた
現在の子供の学力とのギャップを抽出し、
合格ラインを安定的にクリアするための戦略を練り、
そのための対策を打つという一連の作業が発生すること。

 

更には、過去問を身体に馴染ませるためには、
繰り返し何度も解かなければなりません。

 

そのための時間を捻出することは、絶対に不可能と
までは言わないものの、かなり大変であること、
更には、様々な抜け漏れの発生リスクはどうしても
避けられません。

 

 

2.子供のモチベーションの低下

 

せっかく明確な目標に向かって、子供が一生懸命に
勉強している最中、親の判断で志望校がガラリと変わって
しまったら、モチベーションは間違いなく低下します。

 

更に悪いことに、ジブンは親から信頼されていない、
できないんだという劣等感がしこりとなってしまいます。

 

そうすると、新たに親に設定された志望校に対しても、
勉強意欲が湧かず、能率がドンドン落ちていってしまい
かねません。

 

このように「物理的な要素」と「心理的な要素」の2つが
仇となり、却って大きなリスクをはらんでしまうのです。

 

そういうことからすると、志望校を最終的に決定する時には、
しっかりとした揺るぎない意思を親子間で持っておくことが
とても大事なわけですね。

 

まさに初志貫徹です

 

本日も、最後までお読みくださりありがとうございました!

季節の変わり目、健康に気をつけて頑張っていきましょう!

★☆★☆★☆★好評ご案内☆★☆★☆★☆

中学受験で抱える悩みを55個にまとめたレポートを
無料プレゼント中!ダウンロードお待ちしてます!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

無料eレポート|中学受験の悩みを解消!

あなたは中学受験でこんな悩みを抱えていませんか??

急遽中学受験を検討することに。何からどう始めればいいのか・・

6年生から勉強を始めるには、どのような塾を選べばよいのか・・

成績が伸びない。このままのやり方で合格できるのか・・

塾の宿題が多すぎたり、難しすぎて全然追いつかない・・

子供の勉強時間が足りない。いくら言ってもやらないし・・

学習のスケジュールの立て方がわからない・・

模試の偏差値が気になって勉強が全然手につかない・・

志望校が決まらない。どうやって受験校を選べばよいのか・・

過去問が難しすぎて歯が立たない。どうすればいいんだろう・・

入試まで数か月しかない。逆転合格する方法はないだろうか・・

など・・・もし、この中の一つでも思い当たるものがあれば改善できます。

中学受験で抱える悩みを55個にまとめ、その解消のためのノウハウを冊子にしたものです。

これを今なら無料プレゼントします^^

是非、お子様のサポートにお役立てください!!


EレポートをGETする(無料)

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。