中学受験でGW明けから夏休みまでに行いたい2つのこと

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
学習習慣を身に着ける

こんにちは!
いつもご覧いただきありがとうございます。

 

今日は、中学受験でGW明けから夏休みまでに行いたい2つのこと
というテーマでお役に立つ情報を連載でご紹介したいと思います。

 

この時期は、2ヶ月先の夏休み期間中に、確実に基礎学力を向上させ、
苦手科目を克服していくことができるようにするための「土台作りの期間」
という位置づけであると考えています。

 

それでは、夏に向かって何の土台を作っておいた方が良いのかといえば、
次の2つであると考えています。

 

  • 学習習慣を定着させること
  • 学習方法を定着させること

 

1点目の「学習習慣を定着させること」とは、
塾を中心とした1日や1週間での勉強するリズムを習慣として身につける
ということです。

 

そのためには、学習スケジュール表を用意したほうが良いと私は考えています。
基本的には勉強する時間を軸として、塾以外の習い事や遊びを含めた自由時間、
食事、お風呂等々の時間を組み立てます。

 

塾がある日は、学校から帰ってきて塾に行くまでの時間をどう使うのか・・・
ちょっとした勉強をするのか、それとも自由な時間とするのか・・・
また、塾から帰ってきた後に、何時から何を勉強をするのか・・・

 

塾がない平日は、学校から帰ってきた後に何時から何を勉強するのか・・・

 

塾がない休日は、1日フルにある時間をどう使い、何を勉強をするのか・・・

 

既に、これがお子様に十分に備わっているということであれば、
現状の良いリズムをこのまま継続できるように努めればよいと思います。

 

でも、6年生から受験勉強を始めて間もないと思いますので、
まだまだ十分ではないという所感をお持ちなのではないでしょうか?

 

夏休みになると、この学習習慣がしっかりと子どもに身についているのと、
いないのとでは、秋以降の勉強の成果に大きな差が出てしまいます。

 

合格へのステップ

 

ですから、夏休みに入るまでの2ヶ月の間に、
この学習習慣をしっかりと定着させておく必要があるのです。

 

学習習慣を定着させるための具体的な内容については、
続きをまたご紹介したいと思います。

 

また、2点目の学習方法を定着させることについても、
追ってご紹介したいと考えています。

 

本日も、最後までお読みくださりありがとうございました!

頑張っていきましょう!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

無料eレポート|中学受験の悩みを解消!

あなたは中学受験でこんな悩みを抱えていませんか??

急遽中学受験を検討することに。何からどう始めればいいのか・・

6年生から勉強を始めるには、どのような塾を選べばよいのか・・

成績が伸びない。このままのやり方で合格できるのか・・

塾の宿題が多すぎたり、難しすぎて全然追いつかない・・

子供の勉強時間が足りない。いくら言ってもやらないし・・

学習のスケジュールの立て方がわからない・・

模試の偏差値が気になって勉強が全然手につかない・・

志望校が決まらない。どうやって受験校を選べばよいのか・・

過去問が難しすぎて歯が立たない。どうすればいいんだろう・・

入試まで数か月しかない。逆転合格する方法はないだろうか・・

など・・・もし、この中の一つでも思い当たるものがあれば改善できます。

中学受験で抱える悩みを55個にまとめ、その解消のためのノウハウを冊子にしたものです。

これを今なら無料プレゼントします^^

是非、お子様のサポートにお役立てください!!


EレポートをGETする(無料)

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。