中学受験

中学受験|チャレンジ校・実力相応校・滑り止め校を併願受験すべき?

中学受験、受験校の決定方法

※<2018年10月2日:情報更新しました>

こんにちは!那須です。

いつもご覧いただきありがとうございます。

 

今回は、『中学受験|チャレンジ校・実力相応校・滑り止め校を併願受験すべき?』というテーマでお役に立つ情報をご紹介します。

 

受験校を決めるときに、塾からはおおよそ次の3つの切り口から志望校の検討を推奨されることが多いのではないでしょうか?

 

・「チャレンジ校」:現時点の偏差値よりも5ポイント程度レベルの高い学校。

・「実力相応校」 :現時点の偏差値とほぼ同水準レベルの学校。

・「すべり止め校」:現時点の偏差値よりも5ポイント程度レベルの低い学校。

※現時点=受験校検討時点。受験本番までの伸びしろは別途考慮。
※出題傾向との相性は考慮外

続きを読む

中学受験|志望校の入試情報収集には「鮮度」と「確度」がポイント

中学受験、入試情報

※<2018年10月3日:情報更新しました>

こんにちは!那須です。

いつもご覧いただきありがとうございます。

 

今回は、中学受験|志望校の入試情報収集には「鮮度」と「確度」がポイント』というテーマでお役に立つ情報をご紹介します。

 

突然ですが、『朝日進学情報』をご存じでしょうか?

朝日新聞を購読している方であれば、折り込みチラシなので無料で読むことができます。

 

見開き1枚程度のコンパクトな分量ながら、中学受験に関する旬な情報を手軽に入手できる、そんな利点があります。

 

うちの子供が中学受験の真っ只中、必ず読むようにしていましたよ。

※「朝日進学情報」は、首都圏、大阪の中学・高校受験向けの情報紙(非売品)です。首都圏などの朝日新聞に毎月1回折り込まれます。(東日本の一部地域を除きます。原則として第3週の水曜日発行です)。大阪・阪神版は年4回の発行のようです。

 

知っていて損はないので、本題に入る前の一参考情報としてご案内致させていただきました!

続きを読む

中学受験|子供の自主性を育む親のサポート力とは

中学受験、親の役割

こんにちは!

いつもご覧いただきありがとうございます。

 

今回は、中学受験|子供の自主性を育む親のサポート力とは
というテーマでお役に立つ情報をご紹介します。

 

 

一昨日のプロ野球のドラフト会議で早実の清宮選手が、
7球団から指名を受けて、日本ハムが交渉権を獲得しましたね。

 

意中の球団だったのかどうかは定かではありませんが、
インタビューを受ける真摯な姿勢にスポーツマンらしい、
清々しさを感じました。

続きを読む

中学受験|入試本番に弱い子供が強くなるための3つの方法

成功体験、中学受験

※<2018年10月8日:情報更新しました>

こんにちは!那須です。

いつもご覧いただきありがとうございます。

 

今回は、『中学受験|入試本番に弱い子供が強くなるための3つの方法』というテーマでお役に立つ情報をご紹介します。

 

一発勝負の入試本番では、今まで一生懸命に勉強してきたことを100%の力を発揮できるかどうかが、合否の分かれ目となる重要なポイントです。

 

この記事をお読みいただいているあなたは、お子様が大舞台に弱いという不安をお持ちで、これから迎える入試本番に対して、何か良い対処策がないものかと悩まれているのかもしれません。

 

本記事では、これから入試本番を迎えるまでの間に、親御様がどのようなことを意識して子供をサポートしていけば、子供が本番で実力をフルに発揮することができるようになるのか、ということにフォーカスしたいと思います。

 

本場に弱いタイプの子供の特徴とその原因、そして対処策を順々に説明していきます。

 

それでは、早速ご覧ください。

続きを読む

中学受験|小学校に受験することを伝えるべき?伝えないべき?

中が受験、学校

こんにちは!

いつもご覧いただきありがとうございます。

 

今回は、
中学受験|小学校に受験することを伝えるべき?伝えないべき?
というテーマでお役に立つ情報をご紹介します。

 

子供が中学受験をするということを
小学校の先生の耳に入れておいた方が良いかという
ことで迷うことがあるかもしれません。

 

一昔前までは小学校に「調査書」というものを書いてもらい、
受験校へは願書と一緒に提出するのが一般的でした。

※調査書とは・・小学校での子供の成績や素行などの情報で内申書のようなもの。

 

最近でも調査書を必要とする学校は中には存在しますが、
以前に比べるとだいぶ減少しています。

 

したがって、受験校が調査書を必要とするのかどうかを
早い段階で予め調べておくとともに、必要な場合には、
担任の先生には受験を考えていることと、時期がきたら
協力いただく旨を伝えておくことが必要ですね。

 

では、それ以外の目的で学校に受験をすることを伝えて
おいた方がよいかどうかということですが・・

 

結論から言えば、メリットもデメリットも特にないので、
各家庭の判断で良いのではないかと思います。

 

受験すること自体を最後まで内緒にしておきたいのであれば、
敢えて言わなくても良いでしょう。

 

他方、受験勉強の疲れやストレスが溜まることにより、
肉体的にも精神的にも不安定になることが想定されるため、
学校での素行に何らかの問題が生じる前に早めに連絡を
もらいやすくするために予め伝えておくというのも一考かも
しれません。

 

ちなみにうちの場合は、10月頃に進路調査の面談が
あった際に、私立中学を1校だけ受験し、ダメだったら
公立中学にそのまま進学する考えであることを担任に伝えました。

 

その後は、特に受験の様子を担任から聞かれるわけでも、
こちらから話すわけでもなく、最後まで学校は休まず、
行事も全力投球しながら、6年最後の学校生活を楽しんでいました。

 

まとめると・・

 

受験校で調査書が必要なのであれば、
早い段階で学校に丁寧に一報いれておいた方が良いでしょう。

 

調査書が不要であれば、学校に知らせても知らせなくても
どちらでも良いと思います。

 

本日も、最後までお読みくださりありがとうございました!

頑張っていきましょう!

★☆★☆★☆★好評ご案内☆★☆★☆★☆

中学受験で抱える悩みを55個にまとめたレポートを
無料プレゼント中!ダウンロードお待ちしてます!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

中学受験|短くもあり長くもある入試本番までの日程の過ごし方

鳥の目

こんにちは!

いつもご覧いただきありがとうございます。

 

今回は、
中学受験|短くもあり長くもある入試本番までの日程の過ごし方
というテーマでお役に立つ情報をご紹介します。

 

いきなりですが、今まで関東に住んでいる私からすれば、
中学入試とは1月、2月に行われるものであり、
全国都道府県でもきっとみな同じなんだろうと、
勝手ながらそう思っていました。

 

ところが、地域によっては年内12月に早くも入学試験の
行われる学校が幾つかあるということを知りました。

 

ちょうど今が10月ですから、入試本番まで残すところ、
2か月を切るか切らないかという、そんなスケジュール感
なんですよね。
続きを読む

中学受験|志望校の入試倍率は気にしない!2つだけ意識するのみ!

中学受験、倍率

こんにちは!

いつもご覧いただきありがとうございます。

 

今回は、
中学受験|志望校の入試倍率は気にしない!2つだけ意識するのみ!
というテーマでお役に立つ情報をご紹介します。

 

2018年入試の動向が以前にも増して、
よりリアルに気になり始める頃ではないかと思います。

 

専門機関の見解では、模試の受験者数の動向から、
4年連続で中学受験者数は増加する可能性が高い
予測しているようです。

 

様々な要因があるのでしょうが、
2020年の大学入試改革の影響も多分にあるん
だろうと思っています。

 

おそらく、このトレンドは来年度以降もしばらく
続くのかもしれませんね。

 

もちろんすべての地域・学校が一律に増加傾向に
あるというわけではありません。

 

あなたのお子様が目指している学校の受験者数は、
どのような傾向になりそうでしょうか?

 

本日は、志望校の受験者数の動向をどのように捉え、
どのように対処していけばよいのかということを
お話したいと思います。

続きを読む

中学受験|子供の心を揺さぶるクラスメイトとの公立中学の話題

中学受験、進学の悩み

こんにちは!

いつもご覧いただきありがとうございます。

 

今回は、
中学受験|子供の心を揺さぶるクラスメイトとの公立中学の話題
というテーマでお役に立つ情報をご紹介します。

 

おおよそ、この時期頃から小学校のクラス内では、
卒業後の中学校の生活に思いを馳せた話題が、
徐々に出始めてきます。

 

当然のことながら、その中心は圧倒的多数の生徒の
進路先である「地元の公立中学」についてです。

 

そこには期待と不安とが交錯した、
弱冠12歳にとっての成長の一端が見えるとき
でもあります。

続きを読む

中学受験|計算力と漢字・語彙力は毎日の学習が好結果を生む

中学受験、継続学習

こんにちは!

いつもご覧いただきありがとうございます。

 

今回は、
中学受験|計算力と漢字・語彙力は毎日の学習が好結果を生む
というテーマでお役に立つ情報をご紹介します。

 

ここ最近のブログでは、秋以降入試本番までの時間の使い方を
テーマにしたものをいくつかご紹介してきました。

 

子供を取り巻く大小さまざまな山積する課題の中から、
必要なものだけに絞り込み、時間を最大投下するという
ものでした。

 

この必要なものというのは、
志望校の入試に出る見込みが高く、かつ苦手な科目・
単元の克服を中心としたものでした。

 

そして、案外軽視し後回しにしてしまいがちな学習が
ありますのでご紹介しておきます。

続きを読む

中学受験|社会や理科の時事問題への対策法

中学受験、時事問題、リサーチ

こんにちは!

いつもご覧いただきありがとうございます。

 

今回は、中学受験|社会や理科の時事問題への対策法
というテーマでお役に立つ情報をご紹介します。

 

2018年入試用の重大ニュースの書籍を書店やネットで
見かけました。

 

もうすでに購入されたかもしれませんね!?

 

ちょうどこの時期に旬な話題だと思いますので、
対策法について少しだけ取り上げてみたいと思います。

 

まずは、時事問題に取りかかる前に、
次ぎのようなリサーチをすることが大切です。

続きを読む

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。