中学受験|2科目受験か4科目受験か?判断ポイントと最終決定時期

親のマネージメント

※<2018年10月17日:情報更新しました>

こんにちは。那須です。
いつもご覧いただきありがとうございます。

 

今日は、『中学受験|2科目受験か4科目受験か?判断ポイントと最終決定時期』というテーマで役立つ情報をご紹介したいと思います。

 

突然ですが、あなたは志望校の入試に合格するために、何科目で受験するべきかを戦略的に考えていますか?

 

6年生から中学受験勉強を始める場合、受験科目を4科目か2科目かを戦略的な視点で考えておくことで受験を優位に進められます。

 

本記事では、受験科目を何科目にしたらよいか判断に迷われているあなたに向けて、実例を交えながら具体的にわかりやすく解説しますので、最後までお読みいただければ、戦略的な方法を習得できているはずです。

 

それでは早速ご覧ください。

続きを読む

小学校生活・中学受験勉強ともに全力投球!!

中学受験、小学校と塾との両立

こんにちは。
いつもご覧いただきありがとうございます。

 

今日は、小学校生活・中学受験勉強ともに全力投球!!
というテーマで役立つ情報をご紹介したいと思います。

 

夏休みの期間中、
うちの子どもにとって気分転換となるイベントがありました。

続きを読む

中学受験で親が抱えるストレスの効果的な解消法とは・・・

中学受験の子どもを持つ親のストレス

こんにちは。
いつもご覧いただきありがとうございます。

 

今日は、中学受験で親が抱えるストレスの効果的な解消法とは・・・
というテーマで役立つ情報をお届けしたいと思います。

 

毎日毎日、塾から帰ってくるなり、ずっとダラダラし、
ご飯を食べるわけでもなく、お風呂に入るわけでもなし。
ましてや勉強などやろうとせず、テレビやゲームに没頭する。

 

もう腹立たしくて、腹立たしくて、つい、
勉強しなさーい!!!
なんて絶叫してしまうことがあるかと思います。

続きを読む

中学受験|小学校の友達関係~切磋琢磨することのメリット~

中学受験をする同じ小学校の仲間

こんにちは。那須です。

いつもご覧いただきありがとうございます。

 

今回は、『中学受験|小学校の友達関係~切磋琢磨することのメリット~』というテーマで有益な情報をご紹介したいと思います。

 

いよいよ小学校最終学年となり、子供にとっても親にとっても、自覚をもって新年度を迎えられていることと思います。

続きを読む

鉄は熱いうちに打て!~模試の復習タイミング~

模試の復習

こんにちは。
いつもご覧いただきありがとうございます。

 

今日は、鉄は熱いうちに打て!~模試の復習タイミング~
というテーマで役立つ情報をお届けしたいと思います。

 

首都圏模試があったようですね。
近所の子どもから難しかったと聞きました。

 

公開模試を受けた当日はとても疲れていることでしょう。

続きを読む

真夏の夜の夢~中学受験開始後のライフスタイルの変化~

中学受験生活の始まり

こんにちは。
いつもご覧いただきありがとうございます。

 

今日は、真夏の夜の夢~中学受験開始後のライフスタイルの変化~
というテーマでほんわかする実話をご紹介したいと思います。

 

どうぞ、コーヒーブレイクしながらお読みくださいませ(*^o^*)

続きを読む

志望校以外の中学受験をしなかった理由とは・・・

中学受験の志望校の選定理由

こんにちは。那須です。
いつもご覧いただきありがとうございます。

 

今日は、志望校以外の中学受験をしなかった理由とは・・・
というテーマで有益な情報をご紹介したいと思います。

 

我が家では、中学受験をすると決めた最初のきっかけが、
オープンスクールでイベント開催していたラグビー部への
体験会に子どもが参加し、強く興味を持ったことでした。

続きを読む

中学受験で時間管理を習慣化させる2つの方法

中学受験でのタイムマネージメント

こんにちは。
いつもご覧いただきありがとうございます。

 

今日は、時間管理(タイムマネージメント)を習慣化させる2つの方法
というテーマで有益な情報をご紹介したいと思います。

 

突然ですが、受験勉強に必須なアイテムと聞いて、
あなたは何を思い浮かべますか?

続きを読む

中学受験をするうえで小学校生活で大切な2つのこと

中学受験では基礎学力が合格の決め手となる

こんにちは。
いつもご覧いただきありがとうございます。

 

今日は、中学受験をするうえで小学校生活で大切な2つのこと
というテーマで有益な情報をご紹介したいと思います。

 

受験勉強に慣れ、徐々に学力が上がってくると、
少しずつ自信が出てくるものです。
これはとても良い兆候です。

 

一方で、過信だったり、慢心する気持ちも表れ始めます。

続きを読む

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。